|
現在ショッピングカートを改装中です。購入を希望される方は【購入案内】のページを確認の上、お問い合わせフォームから注文してください。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
アジアのシャーマン
【DVD 59分】 |
個人視聴用 ¥8,800(税抜8,000)
図書館使用 ¥35,200(税抜32,000) |
シャーマンとは、神懸かり・トランスによって非日常的な世界と交流し、
予言、託宣、病気治療などをおこなう人たちのことをいう。その行為は、
世界の各地のあらゆる民族がもつ精神的・宗教的なもので、
人間の営みのもっとも根源的な部分を解き明かす鍵になると考えられる。
この記録映像は、1980年から2005年にかけて、アジアの9ヶ国、
14地域のフィールドで出会ったシャーマンの生の姿をとらえたものである。<解説書付>
※おことわり チャプター2(ロシア+モンゴル国)、チャプター3(ロシア・サハリン)は映像のみ。音声はありません。
【監督】北村皆雄 【制作】三浦庸子
【学術協力・映像提供】宮本馨太郎((財)宮本記念財団)+崔吉城(広島大学名誉教授・東亜大学教授)+岩田勝(民俗芸能研究)+モンゴル国営放送 【制作年】2014年
|
|
 |
 |
 |
|
 |
チベット死者の書 ~チベット密教の生と死~
【DVD 37分】 |
個人視聴用 ¥5,500(税抜5,000)
図書館使用 ¥16,500(税抜15,000) |
読むだけでは難解な「死者の書」の曼茶羅世界を、最新の研究成果をもとに原点からわかり易く映像化した。鳥葬、死の儀式なども収録。チベット密教の世界が近くなる。
※関連図書「チベット生と死の文化 曼荼羅の精神世界」は完売
【監修・構成】田中公明 【語り】米倉斉加年
【監督】北村皆雄 【曼荼羅撮影】高橋愼二
【読経】ニチャン・リンポチェ 【制作】三浦庸子
【場所】チベット/富山県利賀村【撮影・制作年】1994
|
|
 |
 |
 |
|
 |
バナーラス ~生と死の巡礼都市~
【DVD 36分】 |
個人視聴用 ¥7,700(税抜7,000)
図書館使用 ¥30,800(税抜28,000) |
三千年前、悠久の流れガンジス川のほとりに開けたインド最大の宗教都市バナーラス。ここには、誕生の喜びから死の悲しみまで人間のあらゆる喜怒哀楽を受容し、人々に夢と希望を与え、死と苦しみから救ってくれる再生装置、癒しの仕組みが至る所にある。これは、数ある沐浴場の一つアッスィー・ガートを中心に繰り広げられる様々な人々の暮らしと、考え方をとらえた記録。
【ディレクター】北村皆雄
【撮影】長谷川元吉・八幡洋一
【監修】宮本久義
【ナレーター】名古屋章 【プロデューサー】みうらようこ
【撮影・制作年】1995
|
|
|